マイナンバー制度対応サポート

メニュー
  • TOP
  • セミナー情報
  • サービス費用
  • 申し込みまでの流れ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 無料ダウンロード
  • 無料相談フォーム
  1. マイナンバー制度対応サポート TOP
  2. アクセス
  3. サイトマップ

サイトマップ

  • マイナンバー制度対応サポート
  • マイナンバー制度とは
    • マイナンバー制度とは
  • マイナンバー制度のスケジュール
    • マイナンバー制度のスケジュール
  • 安全管理措置ガイドラインに基づく特定個人情報の安全管理措置
    • 安全管理措置ガイドラインに基づく特定個人情報の安全管理措置
  • マイナンバー制度と外部委託契約書
    • マイナンバー制度と特定個人情報委託契約書の雛形・サンプル
  • マイナンバー制度と安全管理措置
    • マイナンバー制度対策と安全管理措置
  • 人的安全管理措置
    • 人的安全管理措置
  • 技術的安全管理措置
    • 技術的安全管理措置
  • 物理的安全管理措置
    • 物理的安全管理措置
  • 組織的安全管理措置
    • 組織的安全管理措置
  • マイナンバー制度と罰則
    • マイナンバー制度と罰則
  • マイナンバー制度における本人確認方法
    • マイナンバー制度における本人確認方法
  • マイナンバーの情報の廃棄
    • マイナンバー情報の廃棄
  • マイナンバ-規程例・雛形・サンプル
    • マイナンバー社内規程例・雛形・サンプル
  • マイナンバー制度に関するQ&A(基本編)
    • マイナンバー制度に関するQ&A(基本編)
  • マイナンバー制度の危険性
    • マイナンバーパニックの可能性
    • マイナンバーの危険性
  • マイナポータルとは
    • マイナポータルとは
  • マイナンバーあんしんパック
    • マイナンバー安心パック参考書式CD
  • マイナンバーと就業規則
    • マイナンバー制度対応と就業規則
  • マイナンバーを紙で収集・保管する方法はお勧め
    • マイナンバーを紙で保管する方法はお勧め
  • マイナンバー制度に関するQ&A(応用編)
    • マイナンバーに関するQ&A その2
    • マイナンバー制度に関するQ&A(応用編)
  • マイナンバー制度に関する社員教育
    • マイナンバー制度に関する社員教育・研修
  • マイナンバー制度の拒否
    • マイナンバー制の拒否
  • マイナンバー制度の注意点
    • マイナンバー制度の注意点
  • マイナンバー収集・利用・保管・破棄サービスの危険性
    • マイナンバー収集・利用・保管・破棄サービスの危険性
  • マイナンバー情報リンク集
    • マイナンバー制度に関するリンク集
  • マイナンバー総務部あんしんサポート
    • マイナンバー総務部あんしんサポート
  • 会社がマイナンバーを漏洩した場合の対応方法
    • 会社が特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応
  • 会社の破産とマイナンバー
    • 会社の破産とマイナンバー
  • 個人情報保護法とマイナンバー法の違い
    • 個人情報保護法とマイナンバー法の違い
  • 海外送金とマイナンバー
    • マイナンバーと海外送金
  • 特定個人情報保護委員会とは
    • 特定個人情報保護委員会とは
  • セミナー情報
    • 無料ダウンロード
  • 申し込みまでの流れ
  • サービス費用
  • 会社概要
  • アクセス
    • サイトマップ
  • 無料相談フォーム

マイナンバーあんしんパックCD-ROM

cdrom-icon

マイナンバー対策を5万円で完了する書式パックです。書式数は50種類以上、300頁以上に及ぶ膨大なマイナンバー関連書式、必要資料のほとんど全てが収録されています(当方が知る限り、現状販売されている書式集ではボリュームは恐らく日本一です)。

さらに今なら先着50社限定で1年間のメール相談(10万円相当)が無料サービス中です。

※現在非常に混み合っており、発送までに3日ほどいただいております。限定販売のため、残りわずかとなっておりますので、お早目にお申し込みください。

マイナンバーあんしんパックの概要はこちら



マイナンバー対応・就業規則雛形
(5400円・税込)はこちら



マイナンバーを紙で収集・保管するキット

「ファイルにしちマイナ」(2980円税込)
はこちら


特定個人情報業務委託契約書の雛形・サンプルはこちら


マイナンバーマーク制度が始まります!

mn-logo 大

※「マイナンバーマーク制度」は、マイナンバー法、特定個人情報ガイドラインの厳しい基準をクリアした安全管理措置を取っていると認められる事業者にのみ第三者認証機関により認定マークが付与される制度で、個人情報保護の信頼の証です。

マイナンバー情報最前線

  • マイナンバー制度とは
  • マイナンバー制度のスケジュール
  • 安全管理措置ガイドラインに基づく特定個人情報の安全管理措置
  • マイナンバー制度と外部委託契約書
  • マイナンバー制度と安全管理措置
  • 人的安全管理措置
  • 技術的安全管理措置
  • 物理的安全管理措置
  • 組織的安全管理措置
  • マイナンバー制度と罰則
  • マイナンバー制度における本人確認方法
  • マイナンバーの情報の廃棄
  • マイナンバ-規程例・雛形・サンプル
  • マイナンバー制度に関するQ&A(基本編)
  • マイナンバー制度の危険性
  • マイナポータルとは
  • マイナンバーあんしんパック
  • マイナンバーと就業規則
  • マイナンバーを紙で収集・保管する方法はお勧め
  • マイナンバー制度に関するQ&A(応用編)
  • マイナンバー制度に関する社員教育
  • マイナンバー制度の拒否
  • マイナンバー制度の注意点
  • マイナンバー収集・利用・保管・破棄サービスの危険性
  • マイナンバー情報リンク集
  • マイナンバー総務部あんしんサポート
  • 会社がマイナンバーを漏洩した場合の対応方法
  • 会社の破産とマイナンバー
  • 個人情報保護法とマイナンバー法の違い
  • 海外送金とマイナンバー
  • 特定個人情報保護委員会とは

マイナンバー対策グループメンバーの紹介


フロンティア総合国際法務事務所

マイナンバー対策グループ 代表 田上創

マイナンバー研修講師・行政書士

一般社団法人個人情報保護機構 代表理事


(※コンプライアンス研修講師、マイナンバー法対応個人情報保護規程の作成及びセキュリティ対策コンサルティング担当)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17号梅田エステートビル207号

電話番号:06-6375-2313

FAX:020-4622-6151


nk


社会保険労務士・西川利治

(※マイナンバー法対応就業規則の作成・社会保険手続担当)


その他、税務に関する助言、書類作成、届出については当グループの担当税理士が行います。

mn-logo 大

業務依頼に関するメニュー

  • TOP
  • セミナー情報
    • 無料ダウンロード
  • 申し込みまでの流れ
  • サービス費用
  • 会社概要
  • アクセス
    • サイトマップ
  • 無料相談フォーム

マイナンバー制度に関する最新情報

  • マイナンバー安心パック参考書式CD
  • マイナンバーと海外送金
  • マイナンバーに関するQ&A その2
  • 会社が特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応
  • マイナンバーを紙で保管する方法はお勧め

Copyright (C) 2023 マイナンバー制度対応サポート All Rights Reserved.

ページの先頭へ